入れ歯・ブリッジとの違い
入れ歯
残っている歯に針金をかけて失った歯を補う方法で取り外し式です。針金が見えてしまったり小数の欠損でも支持部が必要なので異物感がでてしまいます。また、取り外す回数により健康な歯に傷ができる事さえあります全ての歯を失ってしまった場合は、歯茎で人工の歯を支えることになります。顎の骨が退化している場合は安定が悪くなります。人により異物感がひどくあり、嘔吐反応がでる場合があります。
ブリッジ
ブリッジとは、歯を失ってしまった箇所を補うために両隣の歯を一回りずつ削り、歯を失ってしまった箇所に取り外しの出来ない入れ歯をつけます。この治療法には保険が適応されます。ただ周囲の健康な歯を削る必要があります。また、食べかすが詰まってしまい歯槽膿漏や虫歯の原因になる可能性もあります。保険内でのブリッジの場合、笑うと銀歯が見えることもあります。費用をかけることにより見た目にも美しく仕上げることも可能です。もう一つの欠点として、歯の抜けた部分の骨が衰退していく可能性もあります。
インプラント | ブリッジ | 義歯(入れ歯) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メリット | ||
|
|
|
デメリット | ||
|
|
|